• TEA SET セット
  • Prince Shotoku Set 聖徳太子セット
  • TYPES OF TEA 茶種
  • Maccha 抹茶
  • Kabusecha かぶせ茶
  • Sencha 煎茶
  • Kamairicha 釜炒り茶
  • Bancha 番茶
  • Tenpibosicha 天日干し茶
  • Hojicha ほうじ茶
  • Genmaicha 玄米茶
  • Oolong-tea 烏龍茶
  • Black tea 紅茶
  • White tea 白茶
  • TOOLS 道具類
  • Chasen 茶筌
  • Organic Cotton Bag オーガニックコットン袋
  • Organic Gauze Bag オーガニックガーゼ袋
  • FARMERS 作り手から探す
    • KENICHI NATURAL FARM 健一自然農園
    • TAKENISHI FARM 竹西農園
    • FUKKOU FARM 福光園
    • FUJIMI FARM ふじみ農園
    • HAMA FARM 羽間農園
    • KITAMURA FARM 北村園
    • TSUKIGASE HEALTH TEA FARM 月ヶ瀬健康茶園
    • TAWARA NATURAL FARM 田原ナチュラル・ファーム
    • TATSUMI TEA FARM 巽茶園
    • NANPO FARM 南芳園
    • KUBOTA FARM 久保田農園
    • TAKEUCHI TEA FARM 竹内茶園
Our Concept 当店のこだわり
How to brew tea お茶の淹れ方
About this site このサイトについて
Facebook
Facebook
Twitter
Twitter
yungyun.com
yungyun.com
satolli.com
satolli.com
トップ > 作り手から探す > 月ヶ瀬健康茶園 > べにほまれ有機紅茶月ヶ瀬

紅茶 Black tea

商品番号 No.714

714★ Benihomare Yuki-kocha Tsukigase
べにほまれ有機紅茶月ヶ瀬

TSUKIGASE HEALTH TEA FARM/月ヶ瀬健康茶園

Capacity
40g
Selling price
¥840
Stock
Out of Stock.
内容量
40g
販売価格
¥840
在庫
在庫切れ
MAIN INGREDIENT

The revival of black tea of Nara, which the high quality is once recognized in the world.

かつて世界で品質が認められた奈良の紅茶の復活

Pick out it from Tada series of Indian variety(Mr. Motokichi Tada took back the seed from India in the early Meiji era.), it was confirmed fabulousness in 1942.
Characteristically, color is ruby, flavor is steady and taste is rather bitter, but has fine taste and rich.
In Nara, tea factory starts to operated, “Benihomare” also widespread between 1955 and 1970.
In 1958, Japanese black tea export was active, “Benihomare” in Nara prefecture won the highest award in the world black tea competitive show in London, and its high quality is acclaimed in the world.
But by import liberalization,the tea were not made and did not see “benihomare” in Nara prefecture anymore, but it resurge today.
I recommend it with straight style.

★クリックポスト適用品(A4/1kg/厚さ3センチ内、全国一律198円)
 送付方法クリックポストをご希望の方は備考欄に記載をお願いします。
送料変更し、請求金額を再計算してメールしますので、
 ◎お支払いなさらずにお待ちください。
 クリックポスト適用品同士を組み合わせることができます。
(規定を超えてしまう場合はご相談しますのでご安心ください。)

多田系インド雑種(明治初期、多田元吉がインドから持ち帰った紅茶の種子)の実生中から選抜され、1942年頃までに優秀性が確認された紅茶用品種。
特徴は、水色は濃紅色で、香気は落ち着いた重厚感があり、滋味は渋味がやや強いが旨味とコクがあるとされています。
奈良県では1955年~1970年頃紅茶工場の稼働とともに「べにほまれ」が広く普及していました。
日本産紅茶の輸出が盛んだった1958年、奈良県産の「べにほまれ」が、ロンドンにおける全世界紅茶品評会にて最優秀賞を受賞するなど、世界からもその品質が高く評価されていました。
その後輸入自由化で紅茶が作られなくなり、奈良県でもほぼみられなくなっていた「べにほまれ」紅茶が復活しました。
ストレートがオススメ。